マロへ
2018.11.27
昨日の朝6時におふくろから電話がありました。
電話に気付くのが遅れて、かけ直そうとしたのが6:15
届いたLineを見て、とにかく冷静にしなければと自分に言い聞かせました。
実家の愛犬が11/26 AM3:21に亡くなったとのこと。享年15歳。
よく頑張ったね。
ミニチュアダックスの彼が、実家に三男坊(私、弟、その下の弟)としてやってきたのが15年前。
当時、私は会社の会議中だったのですが、親父から電話があり、
これはただ事ではないと、会議を抜けて電話に出たところ、
「弟ができました」 と親父。
「なに考えてるの馬鹿なの?」と私。
「いや、犬を飼うことにしたんだけれど」と親父。
その日から彼は、我家に三男坊として家族となりました。
外面はいいけれど、家ではわがまま。
それでも、おふくろの具合が悪くなると、ぴったり寄り添って守る優しい男。
特に親父とは波長が合ってたな。
番犬にはなれなかったけれど、家族の中心には彼がいた。まちがいなく。
11/23のおばあちゃんの誕生日のときに会ったのが最後になっちゃった。
あの時から3日で、亡くなるなんて考えてもいなかった。
産まれてすぐに、親と離れてさみしかっただろうけれど、
両親は実の親以上に、お前のことを家族として育ててたよ。
みんなから愛されてたよ。これからもな。
いつか、この日が来るとは覚悟していたけれど、
こんなに突然にくるんだね。
んで、こんなに悲しいとは、想像以上だよ。
仕事をしているときは大丈夫だったけれど、
ひとりになると泣けてきて、泣けてきて、たまらない一日だったわ。
ありがとう。
マロと会えてよかった。ずっと兄弟だからな。
株式会社コンダクター1周年 ありがとうございます!
2018.07.04
おかげさまで、株式会社コンダクターは昨日7/3で1周年を迎えることができました。
我々に関わってくださったすべての皆様に感謝です。
本当にありがとうございます!
右も左もわからないな1年前から、ずいぶんと状況が変わりました。
経理も会計も、社会保険とか銀行とかの手続きも全く分かりませんでしたから、
ひとつひとつ調べて、進んでまいりました。
自分で道を切り拓いていくしか方法がないことも痛感。
サラリーマン時代とは比べ物にならないくらい、やることが増えて、やり切る重要性を学びました。
それでも当時に比べてストレスはない日々を過ごせていることは、ありがたいことです。
計画以上にスタッフが増えてくれたことにも感謝です。
チャレンジオフィスあきた内でも、広い部屋に引越できました。
起業当時は考えてもいなかった事業も立ち上げることができました。
1期目で、コンダクターの土台は作れたかなと感じています。
2期目の今期は飛躍の年にしたく、そのためには、ひとつひとつ着実に前進していくことが最も重要であることを信じて、日々過ごしてまいります。
コンダクターに関わる方が幸せになりますように。
そんな想いで、新たにスタートいたします。
引続き、何卒、よろしくお願いいたします。
それでは、今日も張り切ってまいりましょう!
秋田で補助金を使ったホームページ制作なら、コンダクターにお任せください!
2018.03.14
昨日は、午前に補助金を用いてのホームページ制作の打ち合わせ。
午後は、HP更新の打ち合わせと、パソコン購入に関する打ち合わせ、
夕方から、Webコンサルティング:現状のホームページをもっと活用するためのご相談をいただきました。
ありがとうございます!
コンダクターでは、「補助金を用いたホームページの制作」もご支援いたします。
現在使える補助金は、<小規模事業者持続化補助金>
こちらは、
経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し、50万円を上限に補助金(補助率:2/3)が出ます。
平成29年度補正予算事業として、
平成30年3月9日(金)に申請受付開始となり、5月18日(金)に受付締め切り。
採択結果公表は、平成30年7月中旬です。
この補助金申請は、プレゼンの必要がなく、書類審査のみなので、申請書類の見せ方が重要なポイントになります。
補助金を使って、自社ホームページの制作やリニューアルをご検討の方、
ぜひ、コンダクターにご相談くださいませ!
さて、本日は、9時の飛行機で東京に行ってきます。
明日の夕方まで、フル活動してまいります。
それでは、本日も張り切って参りましょう!
あきた起業塾でお話してきました!秋田でWeb制作をしている株式会社コンダクター
2018.02.05
昨日の午前中は、自宅で掃除と洗濯。
午後から、あきた起業塾での体験発表をしてきました。
私自身、2年間に参加した起業塾。
4週連続、日曜日の朝から夕方まで、商工会議所で、事業計画の書き方や仕組みの作り方などを勉強しました。
最終日の午後は、
政策金融公庫さんからの融資のお話や、商工会議所さんからの事業継承の話、
信用保証協会さんからの制度の話、起業経験者からの体験談などがありまして、
そこで話をする機会をいただきました。
2週間くらい前でしたか、商工会議所さんからお電話をもらい、ぜひ話してほしいとの連絡。
お断りするのは簡単でしたが、
せっかくの機会なので、私自身のこれまでを振り返る意味でもと、お受けいたしました。
昨日の参加者は、30人超。持ち時間は30分。
貴重な体験をすることができました。
参加者のみなさまの、ちょっとしたお役にでも立てたらうれしいです。
なんとなく晴れやかな気分の本日、天候は荒れ気味ですが、張り切って参りましょう!
引越しました!Web制作のコンダクター
2018.02.01
本日、2018(平成30)年2月1日、
株式会社コンダクターは、チャレンジオフィスあきた内で引越をしました。
208号室 から 203号室 への引越です。
業務拡大とスタッフ増員に伴い、これまでより広いお部屋に移動しました。
部屋の大きさは約3倍に!家賃も約3倍になりました・・・。
まだまだ未熟な会社ですが、この移動を機に、心機一転、思い切り働きますので、
引続きのご指導ご鞭撻、何卒、よろしくお願いいたします。

DSC_3521
現状は何もない部屋なのですが、
ようやく、冷蔵庫や電子レンジなどを置けるスペースも確保できましたし、
机や棚も増やしてまいります。
スタッフが働きやすいように、そして、
お客様をちゃんと向かられるように準備してまいりますので、お近くをお通りの際は、ぜひお立ち寄りください。
それにしましても、部屋の写真がぼやけてしまいまして、
スマホが限界に近づいてきていることを痛感しております。。。
機種変更しないといけませんね。。。
さて、心機一転、本日も張り切ってまいりましょう!

仕事始め
2018.01.04
新年あけましておめでとうございます。
本年も、何卒、よろしくお願いいたします。
さて、コンダクターは、本日から仕事始めとなります。
休み中は、しっかり休みました。
12/30は、高校時代の吹奏楽部の恩師を偲ぶ会に参加。
12/31は、愛知から帰省した弟家族も実家に集まって、盛大に年越し。
1/1は、みんなで初売りに。買物というより、仕入れのような規模で福袋を購入しました。
1/2は、かみさんの実家に新年のあいさつと誕生会。
1/3は、弟家族を空港に送っていき、その後、初詣。
充電完了!
思い切り休みましたので、本日から思い切り働きます。
休み中に立てた計画を実現するために、やるしかありません。
コンダクターは1月より下期突入となります。
本日から、新しいスタッフが入社してきます。
2月からは、チャレンジオフィスあきた内で、少し大きい部屋に引っ越します。
しっかりとした体制を一日でも早く構築できるように、精一杯やりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします!