秋田でIT導入補助金を活用するなら、コンダクターにご相談ください。
今週もいろいろなことがありました。
気が付くと、2023年のカレンダーもラスト1枚。
たくさんの素晴らしいことに恵まれた2023年もあと20日ちょっととなりました。
続々とIT導入補助金の相談をいただいています。
次年度からはECサイト構築にIT導入補助金を使えなくなるということもあり、
まさに、『やるならいましかねぇ(長渕)』状態です。
コンダクターでの今年の採択率は100%!
補助率も高く超お得な補助金です。何なりとご相談くださいませ!
本日は土曜日ですが、まだまだやること満載の週末です。
しっかり対応してまいります。
今日も張り切ってまいりましょう!
秋田でIT導入補助金を活用するなら、コンダクターにご相談ください。
今週もいろいろなことがありました。
さて、経済産業省から次年度の予算が発表されまして、
『次年度のIT導入補助金』では、デジタル化基盤導入枠がなくなり、
『ECソフト』の項目が消えていました。
つまりは、IT導入補助金2024では、ECサイト制作に使えない…。ということになります。
ならば、IT導入補助金を使ってECサイト制作をしたい方は、今しかないということになります!お急ぎください!!
以下、参考までに!
■IT補助金2023を活用すれば120万円のECサイト制作費が、実質「約35万円」で実現できます。
ECサイト制作費が120万円であった場合、
IT補助金の【デジタル化基盤導入類型】を活用すれば、約35万円で制作でき、初期投資費用が約85万円削減できます。(※別途、消費税がかかります。)
サイト全体をECサイトにしますので、現在のサイトもリニューアルすることができます。
サイトリニューアル(スマホ対応含む)+ECサイトが約35万円で実現できるので、とってもお得ですね!
■定期購読や月額の保守課金などのサービス販売もECサイトで実現できます。
商品の販売はもちろん、定期購読や月額の保守費用などのサービス販売も、自動継続課金の機能を使用すれば実現できます。
次年度からECサイト構築にIT導入補助金が使えないとなれば、お早目の取組みが必要です。
ぜひこの機会にIT補助金を活用したECサイト制作をご検討ください。
秋田でIT導入補助金を活用するなら、コンダクターにご相談ください。
今週もいろいろなことがありました。
お問い合わせが多いIT導入補助金についてご案内いたします。
IT導入補助金2023は、中小企業・小規模事業者等がITツールを導入する際に、その経費の一部を補助する制度です。
【対象事業者】
・中小企業・小規模事業者等(資本金または出資総額が1億円未満の法人、または常時使用する従業員数が300人未満の法人・個人事業主)
【補助対象経費】
・ソフトウェア購入費、導入・運用費、ハードウェア購入費(ソフトウェア利用のために必要なものに限る)
【補助率】
・通常枠(A・B類型):最大50%
・セキュリティ対策推進枠:最大3分の2
・デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):最大3分の2
・デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型):最大3分の2
・デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型):最大3分の2
【補助上限額】
・通常枠(A・B類型):
- 中小企業:300万円
- 小規模事業者:150万円
・セキュリティ対策推進枠: - 中小企業:300万円
- 小規模事業者:150万円
・デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型): - 中小企業:300万円
- 小規模事業者:150万円
・デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型): - 中小企業:300万円
- 小規模事業者:150万円
・デジタル化基盤導入枠(複数社連携IT導入類型): - 中小企業:300万円
- 小規模事業者:150万円
【申請期間】
2~3週間に一度締切があります。
思い立ったら即申請可能です。
その際には、GビズIDプライムアカウントが必要です。
【申請方法】
IT導入支援事業者を通じて申請を行います。IT導入支援事業者は、経済産業省のホームページに登録されています。
株式会社コンダクターはIT導入補助金支援事業者です。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者がITツールを導入する際に、その経費の一部を補助する制度です。ITツールを導入することで、業務効率化や売上アップなどの効果が期待できます。
IT導入補助金の申請を検討している方は、まずIT導入支援事業者に相談することをおすすめします。IT導入支援事業者は、IT導入補助金の申請手続きのサポートや、ITツールの選定・導入・運用の支援などを行っています。
以下に、IT導入補助金の申請を検討している方へのポイントをまとめます。
・自社の課題やニーズに合ったITツールを選ぶ
・導入効果を計画的に検証する
・申請手続きは早めに行う
IT導入補助金を活用して、自社の経営に役立つITツールを導入しましょう。
秋田でIT導入補助金を活用するなら、コンダクターにご相談ください。
今週もいろいろなことがありました。
先週に引き続き、IT導入補助金のご相談をたくさんいただいております。
セミナーの依頼もたくさんいただいておりまして、感謝です!
少し疲れが出てしまったのか、週末は結構休んでしまいました。
だいぶ回復しましたので、明日からまた元気に行けそうです!
あっという間に2023年も終わりが近づいてきました。
本当にあっという間ですが、まだまだやること満載です。
勝負所ととらえて、しっかりブチ進んでまいります!
秋田でIT導入補助金を活用するなら、コンダクターにご相談ください。
今週も色々なことがありました。
11/8(水)は、ABSラジオ「あさ採りワイド秋田便」に出演しまして、
賀内隆弘アナウンサーとご当地RPG『秋田市クエスト』のお話をしてまいりました。
その日の午後は、あきた食品事業マネジメント力講座(特別講座)にて、
『WebとSNSの効果的な使い方』ということで1時間お話してまいりました。
貴重な機会をいただき感謝です!
講演の中でも触れましたが、IT導入補助金が激熱です。
コンダクターは、IT導入補助金のベンダー登録をしておりますので、
ECサイトやLステップをお考えの方、ぜひぜひお問い合わせください。
採択率も補助率も高いので、絶対お得です!
さてさて、アラレが降り始めた土曜日。
デスクワーク満載の一日となります!張り切ってまいりましょう!
11/8(水)「あさ採りワイド秋田便」に出演いたしました!
本日、ABSラジオ「あさ採りワイド秋田便」に出演いたしました。
賀内隆弘アナウンサーに、ご当地RPG『秋田市クエスト』をご紹介いただき、
番組内で、実際に生プレイいただくことができました!
ラジオでゲーム実況という面白い企画、ありがとうございます!


秋田でIT導入補助金を活用するなら、コンダクターにご相談ください。
今週も色々なことがありました。
まずもって、11/2(木)、ご当地RPG『秋田市クエスト』後半パートのリリースができました。
これにて、全編公開となりました!
ぜひ、プレイしていただき、みんなで秋田市を盛り上げましょう!
この後は、ダウンロード版の制作となります。
そして、Webのお仕事の方では、IT導入補助金の案件が続々です。
コンダクターもベンダー登録しており、2023年の申請実績では採択率100%!
補助額最大350万円、補助率2/3以上 という、
とんでもない補助金です。
IT導入補助金を使って、ECサイトの制作やリニューアル、Lステップの構築などしませんか?
ご相談いつでも受け付けておりますので、何なりとお申し付けください。
さて、世間は明日から3連休ですが、私はしっかり仕事なります。
ありがたいことに、忙しくさせてもらっておりますので、この流れに乗ってまいります!
前半パートから後半パートへの引継ぎの不具合について
ご当地RPG『秋田市クエスト』前半パートから後半パートへの引継ぎについて、
不具合解消できましたのでお知らせいたします。
引継ぎがうまくいかない方は、以下ご確認ください。

前半パート終了時で、この画面になってしまう場合は、
ブラウザのキャッシュが原因です。
直近のキャッシュを削除していただくと、問題解消となりますが、
注意点がございます。
オンライン版の秋田市クエストは、セーブデータの保存にキャッシュを用いていますので、
すべてのキャッシュをクリアしてしまうと、セーブデータも消えてしまいます。
キャッシュのクリア期間については、くれぐれもご注意ください。
【重要なお知らせ】ご当地RPG 『秋田市クエスト』後半パートリリースについて
みなさま、秋田市クエストをプレイいただき、本当にありがとうございます。
大変お待たせしてしまいましたが、後半パートは11/2(木)昼頃にリリースいたします。
告知が遅れました事、楽しみにしていただいた皆様には、心よりお詫び申し上げます。
秋田市クエスト完全版、いよいよ11/2(木)昼リリースいたします!

秋田でIT導入補助金を活用するなら、コンダクターにご相談ください。
今週もいろいろなことがありました。
特にご相談が多かったのが、IT導入補助金です。
せっかくなので、改めて、IT導入補助金のご紹介をいたします。
IT導入補助金は、ECサイトの制作やLステップの導入などに使うことができます。
■IT補助金を活用すれば120万円のECサイト制作費が、実質「約35万円」で実現できます。
ECサイト制作費が120万円であった場合、
IT補助金の【デジタル化基盤導入類型】を活用すれば、
実質の負担額が約35万円で制作することができ、初期投資費用が約85万円削減できます。(※別途、消費税がかかります。)
サイト全体をECサイトにすることで、現在のサイトもリニューアルすることができます。
サイトリニューアル+ECサイトが約35万円で実現できるのでとってもお得です!
■定期購読や月額の保守課金などのサービス販売もECサイトで実現できます。
商品の販売はもちろん、月額の保守費用などのサービス販売も、自動継続課金の機能を使用すれば実現できます。
■2023年のIT補助金は、約2~3週間に1度、受付しています。
IT導入補助金は年度中なら採択されるまで何度でもチャレンジできる補助金ですので、早め早めに申請をしていくことをお勧めします。
他の補助金に比べると、準備する資料も少なく、比較的申し込みも容易です。
そして、採択率はかなり高いです。
ぜひこの機会にIT補助金を活用したECサイト制作をご検討ください。
気になることは、いつでもご相談ください!