スタッフブログ
年別アーカイブ: 2017年

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.01
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、来客の対応と、出張中のもろもろの整理をしておりました。 あっという間に時間が過ぎまして・・・。 充実していることはいいことですな。ありがたい! お恥ずかしい話、どうもクラウドの経理の流れがわかりません。 ここに時間がかかるのがなんとももったいない感じなのです。 まぁ、しっかり本質を理解していない私に原因があるのですが、 なんとも情けない。。。 はやくこの段階を突破したいところでございます。 今日は、めちゃくちゃいい天気です。 久々に、ドライブしてみましょうか。

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.30
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は東京で激熱の打ち合わせの連続。 夜の便で秋田に帰ってきました。 東京では、秋田から持っていったジャケットが活躍することは無く、 半袖で過ごしていましたが、 秋田空港到着時の気温は11度。。。 2日前って、こんなに寒かったっけ?と思いながら、半袖で駐車場を歩いておりました。 仕事頭でヒートアップしていたので、ちょうどいいクールダウンになったなと。 2泊3日の、良い出張でした。 来月も楽しみです。 今日は午前に来客打ち合わせと、9月の締め作業、出張の宿題解決などなど。 忙しい1日になりそうです。感謝! ということで、今日も張り切って参りましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.29
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、東京で一日講習会に参加しました。 新規事業を始めるにあたり、この講習の受講者証明書が必要とのことでしたので・・・。 朝9:30~17:30まで、みっちりのプログラム。 60分の講義、10分の休憩を6回繰り返し。 途中の昼休み50分は、メールチェックと電話連絡であっという間に終わりまして、 昼飯も食えずが辛かった・・・。 講義の内容も、基本的にはテキストに沿ったものなので、なかなか退屈。 黒板もプロジェクターも使わない講義は、久々でした。 忍耐と我慢で受け取った、受講者証明書。 これで、次のステップに進めます。 今日は、東京のクライアントさんを訪問してから、夜、秋田に戻ります。 さて、今日も張り切って参りましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.28
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 東京の朝は土砂降り・・・。 あまり気持ちが乗らない朝ですが、仕方ないですね。 折り畳み傘持って来ればよかったなと反省しています。 今日だけのためにコンビニで傘を買うのもなんか嫌ですし、 泊まっているホテルからコンビニに着く前に、駅に着いてしまうので・・・。 そうこうしているうちに、雨もやむでしょうし・・・。 迷うところです。 さて、本日は、新規事業に向かうためのセミナーに参加します。 9:00~17:00まで、缶詰で勉強です。 さて、しっかり勉強してまいります!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.27
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、もろもろの支払い、Webコンサル、出張準備で、あっという間に過ぎてしまいました。 ほんとに時間が経つのがはやかった・・・。 ということで、本日は6:30に出社して続きをしております。 お昼の便で東京に行くので、なんとか終わらせることは終わらせたいなと思うのですが、 このようなときに限って、色々な連絡を頂戴します。 忙しいのは本当にありがたい! もっともっとお役に立てるよう、ガンガンやっていきます。 ということで、本日はこの辺で。今日も張り切って参りましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.26
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、某病院のWebリニューアルの打ち合わせ、 司法書士の先生と新規事業の打ち合わせ、 その他、新案件の打ち合わせもろもろ と、忙しくしておりました。 ありがたいことでございます。 夕方から、安部総理の会見を見ながら、仕事していました。 その後のネットニュースを見て、私が常々思っていた、 「どうして、私には政治の世界が異質に見えるのか?」 という疑問に対する答えが見えました。 私は、極力相手を批判しないように生きている、仕事をしています。 必要に応じて、相手を批判しなければならないときもありますが、 まずは相手の立場に立って、お客様にために、という想いで仕事に向かいます。 ところが、政治の世界は、相手の批判から入るところが多い。 特に最近の野党は、与党に対してというよりは、安部総理に対して、すべて批判しているイメージです。 そんなに良いところないですかね? せっかく、安部政権を倒せるかもしれない解散総選挙になるのに、 それすらも批判となると、もう、なんだかわかりません。 私は、安部総理が好きだとか、右よりだとか、そういうことじゃないですよ。 相手の立場に立って、相手を理解する、ということを教えられてきた人間からすると、 大きな違和感があるなということです。 今日も忙しくなりそうです。張り切って参りましょう!!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.25
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 さて、あっという間に9月も最終週ですね。 今週は東京出張もあるので、なにかと忙しくなりそうです。 28日には、衆議院の解散もあるようなので、 また、ずいぶんとにぎやかになるのでしょうね。 選挙といえば先日、由利本荘市の某市会議員さんとある懇親会で名刺交換をしました。 その際、 「なんだ、3ヵ月前に住民票を移してもらわないとな」 と一言だけ発せられて、ご挨拶は終わりました。 ???と思いましたが、 少し考えてみると、なるほど、秋田市にいる私にはまったく興味が無いということがわかりました。 由利本荘市も10月に市議会議員選挙を控えているそうなので、 票固めに忙しくされているのだろうなと感じましたが、 私とすれば気分のいいものではありませんでした。 冗談のつもりなのでしょうが、冗談に聞こえないのが悪いところでして、 なぜ私が、由利本荘市に住民票を移さなければならないのか? なぜ私が、その人に投票しなければならないのか? まったく情報が無い中で、ご自身のご都合だけの発言にイラッとしたのは事実です。 そのような議員さんはごく一部であると信じております。 すっかり忘れていたのですが、先ほど朝刊を見ていたらなぜか思い出してしまいました。 さて、忙しくなる一週間、今週も張り切って参りましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.24
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 家族ネタの連投になります。 3日前から、かみさんに帯状疱疹が発症しております。 かなり初期段階で病院に行けたようで、注射だ薬だと対処できたようですが、 それでも、ずいぶんと痛いようで、苦しそうにしています。 このようなときに、一緒にいる人間は、その無力さを思い知らされます。 別に何ができるわけではないのですが、気にしすぎるのも気にしないのも変なので、 なんとなく家を出るのを躊躇してしまい、 昨日は、開業以来初めて、ずっと家におりました。 今朝は、ずいぶんと回復したようでしたので、 早速出社して仕事しております。 あまり弱音を吐かないかみさんが、今朝ほど「死ぬかと思った」と言ってましたので、 それほど帯状疱疹は強烈なのだと思われます。 ネットで調べる限り、その原因の多くはストレスとのこと。 相当負担をかけてしまっているなと、反省しながら、 早く安心してもらえるように頑張るだけですね。 ということで、今日も元気に参りましょう!

英語で俳句を読む

2017.09.23
なんともいきなりなタイトルですが、 こちらは、この10月から開催されるカルチャースクールのタイトルです。 毎月第1&第3 月曜日13:30~15:00 あきた文化保健センター(秋田市中通4丁目3-22)にて行われます。 講師は、佐藤康 私の義理の親父でございます。 義父は、80歳を超えた今でも英語が堪能でして、 私との会話も半分は英語です。 ここは冗談でございますが、英語が堪能なのは間違いなく、 俳句の腕も達者とのこと。 私と食事をしているときも、だいたいが季語を交えた五七五での会話になります。 ここも冗談ですね。すみません。 義父は75歳を過ぎてから、国際教養大学の聴講生になり、一般学生に交じって英語で講義を受け、 英語の宿題をこなし、英語でレポートを作って発表するということを実践してきました。 息子の立場から見ても、すげーなと驚きました。 その英語と趣味の俳句を合わせたカルチャースクールを開講することになったのですが、 残念ながら、現状で受講者が少ないのです。 興味のある方がいらっしゃいましたら、直接、私でも、あきた文化保健センターにでも お問い合わせください。 ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!!! 『英語で俳句を読む』 月曜日(第1・3) 13:30~15:00 英語翻訳により、伝統俳句の基礎を学び、俳句を楽しみましょう。 ●準備していただくもの:筆記用具 [講師]青の会会員   佐藤 康 ●受講料(3か月6回コース):8,424円

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.09.22
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、一般社団法人 日本経済人懇話会秋田県支部の立ち上げ講演会に参加してきました。 日ごろお世話になっている社長2名が発起人というご縁もありましたので、 大変楽しみに、会場のホテルアイリス(由利本荘市)に向かいました。 講演は、 一般社団法人 日本経済人懇話会 会長の神谷光徳さんと、 NPO法人「エフ・フィールド」副理事長の木村まさ子さん。 ご両名とも、ネットで名前を検索すれば、大変な有名人であることに驚きます。 ネットでのお噂は、いろいろあるようですが、 実際に講演を聞き、その後の懇親会でお話しさせていただいた感じでは、 ものすごい人格者でして、かなりのオーラを感じることができました。 大変すばらしい時間を過ごすことができました。 お誘いいただき、ありがとうございました。 その後、秋田市から参加された社長様2名を車でお送りして、帰路につきました。 帰りの車中のお話もものすごく、強烈な時間でございました。 ある意味、昨日一番の衝撃だったかもしれません。 すげー人はたくさんいます。 この2日連続の勉強会・講演会の参加は、 途中、仕事の忙しさを理由にお断りしようかとも思ったのですが、 参加して大正解でした。 本日以降、ちゃんと実践してまいります。 ということで、今日も張り切ってまいりましょう!