スタッフブログ
年別アーカイブ: 2017年

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.21
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日から東京に入り、クライアントと打ち合わせ数本。 夜は、10年来のお付き合いになる経営コンサルの方々と食事会でございました。 人生初の中目黒飲み。 私のような田舎者には似合わない、おしゃれな街でした。 こうゆう景色を見るとやっぱり東京だなと。 電車、道路、お店、とにかくたくさんの人がいます。祭りのようです。 秋田ではなかなか感じられない活気です。 最前列でコンサルをしている方々の話は、とにかく面白い。 私のやる気スイッチをONにしてくれます。 19時から2時までの時間があっという間でした。 帰りはタクシーでの移動。 深夜の東京の道路というのもまた味があるものですね。 個人タクシーの運転手さんでした。 バブル期は、1日70,000~80,000円の売上だったのだとか。 今は10,000~30,000円/日くらいとのこと。 これもまた、東京という感じがするお話でした。 2時半の新橋は、呼び込みとお客さんでまだまだ元気でしたが、 すっかり酔ってしまったので、そのままホテルへ。 本日は午前と午後にまとまったお打ち合わせがあり、 最終の飛行機で秋田に帰ります。 今日も張り切って参りましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.20
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、某学校のHPリニューアルの打ち合わせ、新規特設サイト制作の打ち合わせ、見積り提出3社と、 忙しくしておりました。 ご用命、ありがとうございます。 ご期待以上の仕事ができるように取り組みます。 一日の予定が詰まっている日は、大変楽しく過ごせますね。 集中力も増す気がします。 毎日の予定が埋まるよう、頑張らないといけませんね。 本日は、お昼の便で東京出張です。 今回の出張も過密スケジュールですが、良いお話がたくさん聞けたらいいなと。 今晩は、人生初の中目黒での飲み会。 私みたいな田舎者には、おしゃれすぎる街ですが、はたしてどうなるか? とにかく楽しみな出張です。 あいにくの雨というのが残念ポイントですが、 それを上回る時間に期待して、行ってまいります。

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.19
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日の朝、衝撃的なことが・・・。 いつもどおり新聞を取りに行くと、駐車場に続く道に謎のシルエット。 メガネをかけずにいたものですから、近づいてみますと・・・。 大きなネズミが亡くなっておりました。 マジか??? かなりでかいぞ・・・ 昨年来、我家の庭では、モグラの通り道らしきものが確認される「モグラ騒動」がありました。 最近は、すっかりモグラ騒動は落ち着いていたのですが、今度はネズミです。 どこかの猫が運んできたのか、自らここで息絶えたのか。 このまま放置すべきか、片付けるべきか。 片付けるとして、燃えるごみに捨てるのか、庭に埋めるのか。 相当たじろぎながら、いろいろなことを考えます。 私がとった結論は、実家に電話して、親父に頑張ってもらうことでした。 ありがとう!お父さん!! 親への感謝にあふれる今日も、張り切って参りましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.18
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 おかげさまで、毎日忙しくしておりますが、 クライアントからの電話が鳴らない日があったり、アポイントのない日があったりすると、 途端に不安になりますね。。。 1週間のスケジュールで見てみると、かなりのアポイントをいただいているのですが、 昨日のように、終日、会社で見積もりをはじめとする資料作りや解析をしていると、 「あれ?うち大丈夫?」 という気持ちになったりします。 ちゃんとやることが答えですので、引き続きよろしくお願いします。 今週末は東京出張が入っていますので、 その前に、仕上げることはすべてやってしまいますよ! 本日も張り切ってまいりましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.17
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 選挙戦真っ只中ですね。 今度の日曜日の投票日まで、関係者は大忙しと思われます。 必ず投票に行きましょうね! 突然ですが、日本の政党の歴史を見ていると、プロレスの歴史と似ているなと思うところがあります。 戦後、自民党と社会党の2強時代がしばらく続きました。 プロレスの世界はというと、力道山の死後、馬場さんの全日本プロレスと、猪木さんの新日本プロレスの2強時代がしばらく続きます。 1993年の宮沢内閣 政治改革解散(中選挙区制の維持か、小選挙区制の導入か)で、自民党が分裂して過半数割れ、 日本新党、新党さきがけ、新正党、社会、公明、民社などと非自民8党会派による細川連立政権が発足しました。 プロレス団体は、1988年に大仁田厚がFMWを旗揚げ、インディー団体というカテゴリを確立したところ、 団体乱立の時代に突入しました。 その後、小さな団体が生き残りをかけて、対抗戦や共闘、分裂を繰り返します。 最初は楽しく盛り上がっていたファンも、徐々に離れていってしまい、 今は、新日本プロレス1強時代になりました。 なんとなく、日本の政治とプロレスの歴史は似ているなぁと感じた朝でございます。 さてさて、今回の選挙はどうなるのでしょうか? ネットを利用しての選挙もだいぶ浸透してきて、いろいろな情報を調べることができます。 選挙権があるのですから、自分の意思を示しましょう! 選挙に行きましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.16
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 今朝は、ずいぶんと冷え込みましたね。 朝のストーブが欠かせない時期になってまいりました。 昨日は、湯沢方面で紅葉の撮影と川連漆器祭りの視察に行ってきました。 800年の歴史を持つ伝統的工芸品の川連漆器が一堂に会するイベントということで、 大変楽しみに訪問しましたが、 残念ながら、私の手が出るような商品には出会えませんでした。。。 おっ!いいな!と思う商品は、それなりの高額でして。。。 お試しコーナーやアウトレットコーナーといったものがあれば、もっと積極的になれるかなと。 今年のゴールデンウィークに行った石川県の輪島では、輪島塗をリーズナブルに売っているお店がありまして、 工芸品に出会うきっかけとしては、とても良いお店でした。 安売りとは違う売り方が必要だなと感じます。 イベントの勉強、紅葉素材の調達。 その他もろもろ、息抜きもできましたので、 今日からまた、張り切ってまいりましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.15
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 すっかり秋らしくなりましたね。 1ヵ月前までは、クーラーに頼っていたのに、もうすぐ冬でございます。 会社を立ち上げてから、3ヵ月が経ちましたが、 もう3ヵ月!という気持ちと、まだ3ヵ月!という気持ちが交錯していて、 よくわかりませんが(笑) 充実した日々を過ごしていることは間違いありません。 まだまだ一歩踏み出したばかり、ここからでございます。 体調崩すことなく、進んで参ります。 秋晴れの気持ちいい朝。 こうゆう日を利用して、ちゃんとリフレッシュしたいと思います。 皆さんにとっても、いい一日となりますように!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.14
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 本日は、遅れ気味の仕事を挽回するため出社しています。 今週は、勉強会や懇親会が重なり、 毎日18時には会社を出なければならなかったため、どうしても仕事が遅れ気味でした。 挽回のために、早朝から働いていたのですが間に合わず・・・。 クライアントに迷惑がかからないようにしなければなりません。 カレンダーを見てみると、来週からは10月後半。 本当に、あっという間に時間は流れて行きます。 充実させるも無駄に使うのも自分次第。 今日も気を引き締めてまいりましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.13
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、Webリニューアルの打ち合わせと、最近いただいた宿題の整理と見積り積算を行っておりました。 本当に、ありがたいくらい忙しくしております。 感謝!でございます。 夜は、東京からお越しのIT企業さんとの懇親会。 盛り上がりましたねぇ(笑) すごかったです。 経営のお話もたくさん聞かせていただき、 最近の疑問点と、方向性の確認ができました。 ありがとうございます。 あっという間に金曜日。 まだまだやらなければならないことが山積みですので、 この週末で遅れを取り戻します。 久々の秋晴れ。 いい天気です。 晴れやかな気持ちで、今日も張り切ってまりいましょう!

秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。

2017.10.12
秋田でのホームページ制作、Web コンサルティングはコンダクターにお任せください。 昨日は、Web更新の打ち合わせ、Webリニューアルの打ち合わせの後、 ネットセキュリティーの勉強会に参加してきました。 講師は、ペネトレーションテストを仕事にしている方。 ペネトレーションテストとは、 「通信ネットワークで外部と接続されたコンピュータシステムの安全性を調査するテスト手法の一つで、 実際に侵入や攻撃を試みる方式のこと」 つまりは、企業に頼まれて、自社のシステムにハッキングして、脆弱性を調べるお仕事 ということですな。 ハッカーをお仕事にされている、すごい技術でございます。 ハッカーと聞くと、何か悪いイメージがある言葉ですが、 辞書で調べると 「普通のコンピュータ利用者なら知らずに済むようなシステムやネットワークの内部の働きに通じ、その上を行くのを喜びとする人。」 ということで、悪い人とは書いていません。 ハッカーは、 ・ブラックハットハッカー:悪い人(→クラッカー) ・グレーハットハッカー:悪いことをするつもりは無いのに悪いことをしちゃった人 ・ホワイトハットハッカー:良い人 とわかれておりまして、 「ハッカー」というのは、 「IT知識に精通している人」であり、「悪い人、犯罪者」ではありません。 昨晩の講師の方は、 毎年ラスベガスで開催される、ハッカーの祭典「DEF CON CTF(デフコン)」にも参加されていて、 お話は大変興味深く、面白かったのですが、 反面、自分の情報セキュリティ意識の低さに怖くもなりました。 本当に気をつけなければなりません。 今日も張り切って参りましょう。